
こんにちは!めぇたん旦那です
ニューバランスやナイキのスニーカーは街中でもよく見かけますが、
「人と被らないおしゃれなスニーカーが欲しい」と思ったことはだれでもあるはず
筆者は知る人ぞ知るブランド、サッカニー(Saucony)の
定番モデル 「シャドウオリジナル(Shadow Original)」を愛用しています
実際に使用してのサイズ感や履き心地、他ブランドとの比較を詳しくレビューしていきます
また、「サッカニーのシャドウオリジナルってダサいの?」
そんな疑問を持つ人は少なくありません
ナイキやニューバランスに比べて知名度が低い分、不安に思う方も多いのではないでしょうか
人と被らないおしゃれな名作スニーカー
だと思っているので、そこもしっかり解説していきます
それでは早速いってみましょう
サッカニー シャドウオリジナル(Saucony Shadow Original)徹底解説


サッカニー(Saucony)とは?
サッカニーはアメリカ発の老舗ランニングシューズブランド
意外にも1898年創業という長い歴史を持ち、
ランナーやスニーカーファンの間では根強い人気があります
日本ではニューバランスやナイキほどの知名度はありませんが、
だからこそ「玄人感がある」「人と被らない」点が魅力
シャドウオリジナル(Shadow Original)の特徴


サッカニーは多数のモデルを販売しています
クラシックでシンプルなデザインのジャズオリジナルスというものが有名です
今回はシャドウオリジナル(Saucony Shadow Original)を筆者愛用品として紹介してきます
特徴を一覧にしてみました
・1980年代のランニングシューズをベースにしたクラシックデザイン
・スエード(天然皮革)×ナイロンメッシュのアッパーで高級感と通気性を両立
・厚めのミッドソールで衝撃吸収性が高く、長時間歩行でも疲れにくい
・足首のブレを低減させるヒールスタビライザー付き
・ヒールに空いたスリットから覗く特徴的なメッシュを施したデザイン
・アウトソールには前進を促す三角形のパターン
クラシックなデザインと素材の良さ、しっかりしたクッション性が一押しポイントになります

もう10年以上履き続けているので、
一番よく使うブラックは3足目です
サッカニーのスニーカーはダサい?実際のところを解説

「サッカニーって聞いたことないし、もしかしてダサいのでは?」と不安に思う人もいます
実際、ナイキやニューバランスのように知名度が高くないため、
スニーカーの種類等に敏感でない人には馴染みが薄いのが事実です
しかし結論から言うと、サッカニーは決してダサくありません
むしろ「人と被らないスニーカー」「知る人ぞ知るブランド」として評価さると思います
ダサいと感じる人がいる理由
- 日本での知名度が低い(ブランドを知らない人が多い)
- デザインがクラシックで派手さがない
- ナイキやアディダスのようなストリート感がない
逆におしゃれに見える理由
- レトロランニングのデザインが今のトレンドに合っている
- シンプルで合わせやすく、コーデを邪魔しない
- スニーカー好きからは「通っぽい」と評価されやすい
「ダサい」というよりはわかる人にはわかるブランドというポジションですかね(笑)
他の人と同じスニーカーを履きたくない人にとっては、むしろ大きな魅力になります
サイズ感レビュー
筆者の普段のスニーカーサイズは大体26.0cmを履いています
オールバーズも26.0cmですね
サッカニー シャドウオリジナル(Saucony Shadow Original)も
26.0cmでちょうど良いかややゆったりといった感じです
もう少し詳しく言うと
横幅はニューバランス574に近い感覚で、ややゆったりめ
幅広の足でも安心して履けると思います
甲高も高めなのでVansオールドスクールより余裕を持っています
履き心地レビュー


実際長年にわたって街歩きや旅行で履いてみて感じたのは、とにかくクッション性が高いこと
厚めのソールが衝撃を吸収してくれるので、長時間歩いても疲れにくいです
見た目はクラシックですが、履き心地は現代のスニーカーに引けを取りません
「ダサいのでは?」と心配する声もありますが、
むしろこのレトロ感がかわいいです

シューレースが2種類付いてくるものもあって、
気分や雰囲気に合わせて付け替えることもできます
ニューバランスや他ブランドとの比較


気になる他ブランドとの比較を一言で紹介していきます
ニューバランス574
→ 価格帯は近い、サッカニーの方が人と被りにくい
ニューバランス996
→ 履き心地が同等くらい、価格はサッカニーの方が手頃
ナイキ エアフォース1
→ AF1は硬めで有名、シャドウオリジナルは柔らかめで歩きやすい
ナイキ エアマックス95
→ エアマックスも硬め、甲が低めなのでサッカニーの方がゆったり履ける
リーボック(Reebok) インスタポンプフューリー
→ ハイテク感やインパクトがシャドウオリジナルとは
簡単な比較表も作成してみました
サッカニー シャドウオリジナル | ニューバランス 574 | ナイキ エアフォース1 | |
---|---|---|---|
デザイン | クラシックでレトロ。人と被りにくい | 王道クラシック。街中でもよく見かける | ストリート定番。シンプルで重厚感あり |
サイズ感 | ややゆったりめ。幅広でも安心 | 標準〜少しタイトめ | やや大きめ。甲高の人におすすめ |
履き心地 | 柔らかいクッション性。長時間歩行に強い | 安定感あり。日常履きに最適 | ソール硬めで重さあり。長時間は疲れやすい |
価格帯 | 約9,000〜12,000円 | 約11,000〜14,000円 | 約13,000〜16,000円 |
知名度 | 低め(玄人好み) | 高い(定番ブランド) | 非常に高い(世界的定番) |
おすすめする人 | 人と被らないスニーカーが欲しい人 | 失敗しない定番を選びたい人 | ストリート系やボリューム感が好きな人 |
どこで買える?どこで買うのがおすすめ?
サッカニーは日本における公式取扱店がABC-MARTになります
実際に店舗に行って履いてみるのが一番良いと思います
色や在庫があるので、大手通販サイトで探すのも良いでしょう
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでの取扱い多数です
セールやアウトレットで定価より安く購入できる場合もあり

ネットでの購入は配送トラブルがあったり、偽物も出回っているので、
信頼できるショップでの購入がおすすめ
まとめ シャドウオリジナルは「人と被らない名作スニーカー」

サッカニー(Saucony)のシャドウオリジナル(Shadow Original)をレビューしてきました
おすすめできる人できない人としてまとめたいと思います
おすすめできる人
・人と被らないスニーカーを探している
・レトロデザインが好き
・長時間歩ける履き心地を重視する
おすすめしない人
・派手なデザインを求める
・最新のシューズ性能を重視する
ナイキやニューバランスに比べると知名度は低いですが、それが逆に大きな魅力
「知る人ぞ知る、隠れた名作スニーカー」を探している人に、
サッカニー シャドウオリジナル(Saucony Shadow Original)はぴったりだと思います
いかがだったでしょうか?
サイズ感や履き心地、「ダサい?」という評判も含めて
実際のレビューで徹底解説しました
気になっている方の参考になれば嬉しいです
そんな感じ!おわり!
コメントなどお気軽にどうぞ