こんにちは!めぇたん旦那です
今回は永遠のテーマ「賃貸か持ち家か」を記事にしました
いくつかの視点で書いてみましたので、是非参考にしてもらえればと思います
この記事を読んでもらえればこんなことがわかります
・賃貸にするメリット・デメリット
・家を買うメリット・デメリット
・決める上で大事な事
結論を先に言います!
人それぞれ!!
正解なんてないと思います
思いますと言うか絶対ないです
いろんな考えがあるし、環境・家族構成・資金は千差万別
こんなんどっちがいい!って決めれるはずないですよ
そうは言っても論争は日々至る所で繰り広げられています
視点、立場が変われば言うことが変わってきます
早速いくつかの視点からみていきたいと思います
経済的視点
経済的視点と言っても結局前提が大事になってきてしまいます
今回はシンプルかつ表面的な部分から考えます
これも結論を先に言いましょう
家賃・賃貸の方がコスパがいいように思います
安く抑えようと思えば部屋のランクを下げれば済みますし
共益費などのその他の固定費も考慮しやすく
最近では必須なネット環境もお得に契約することができるでしょう
ローン・持ち家の場合だと
ローン金額の調整は後からだと容易ではありませんし
毎年の固定資産税などの固定費は大きな金額になってきます
経済的観点から言えばローン・持ち家は少々分が悪いように思います
心理的視点
続いて、心理的視点
これは結論
ローン・持ち家に軍配が上がります
いわゆるご近所ガチャでハズレを引くパターンは
よっぽど未知数な場所にでも行かない限り下調べが容易です
ご近所トラブルも回避しやすいでしょう
またそれに関連して生活音に関しても賃貸に比べれば圧倒的に気になりません
筆者の感想ではありますが、子供の遊んでいる声・音、普段の生活音は左右上下の比較的近い位置に他人がいると気になってしまうだろうなぁとつくづく思います
筆者視点
3つめ、筆者視点です
これも結論を先に言うと
ローン・持ち家派です
心理的観点で少しフライングしてしまいましたが
筆者は実際にローンで家を買いました
そりゃローン・持ち家の意見にはなりますよね
ただ、強く言いたいのは
いわゆるローン・持ち家絶対主義では決してないという事です
結果として、筆者はローン・持ち家を選んだだけであって
家賃・賃貸を否定するつもりはありません
持ち家だとしてもご近所付き合いというものがありますし
もちろん設備の破損や劣化は100%自分の責任だし
よっぽどな事が起きない限り20年30年と持ち家に住むことになります
やはり覚悟は必要になってくるかなと
そもそも持ち家の中でも様々な論争がありますし(笑)
それはまた別の記事で書きたいと思います
まとめ 賃貸か持ち家か論争を終わらせました
3つの視点から解説をしました
結論は最初にも言いましたが
人それぞれ!!
という事は変わりません
その人がこれからの人生を
どう考え、どう生きるのか
誰とどこで何をするのか
これはまさに千差万別なのです
答えは読者の皆様自身のみぞ知るというやつです
以上おわり!!
コメント・お問い合わせなどお気軽にどうぞ