ICLで人生変わった~近視の方におすすめしたいQOL爆上がり話~

決済 世の旦那さんに読んでほしい記事
© 2022 めぇたん旦那のブログ
スポンサーリンク
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

こんにちは!めぇたん旦那です

今回はICL(眼内コンタクトレンズ)の記事です
メガネやコンタクトレンズの煩わしさから解放されたい、でもレーシックには少し不安がある…
そんな方に注目されているのが ICL(眼内コンタクトレンズ)手術 です
レーシックとはまた違う、視力矯正手術です
意外と知られていないこのICLで筆者は人生が変わったので記事にしてみました

この記事を読めばこんなことがわかります

・ICL(眼内コンタクトレンズ)とは
・ICL手術の特徴とレーシックとの違い
・ICLをするまでに知っておきたいこと
・実際にかかった費用やクリニック選びのポイント
・手術後にどのようにQOLが変わったか
・ICLの注意点

以上のような点を実体験を踏まえて解説してみました

それでは早速ICLの解説にいきたいと思います

スポンサーリンク

ICL(眼内コンタクトレンズ)とは?レーシックとの違い

ICLはどのように手術を受けられるのか、レーシック手術との違いはあるのかなどを
詳しく解説していきたいと思います

ICL(Implantable Contact Lens)は特殊なコンタクトレンズを眼のなかに埋め込むインプラント治療で、遠視や筆者のような強度の近視も矯正できる手術治療として有効性の高いものです
レーシックと違い、角膜を削らないため「眼の構造を大きく変えない」点が大きな特徴です

レーシック → 角膜を削って視力を矯正
ICL → 眼内にレンズを入れるだけ。取り外しも可能

この「元に戻せる安心感」が、多くの人に支持されている理由です
また、メンタリストDaiGoさんがやった方がいいと紹介している事でも有名ではないでしょうか?
まこなり社長も事あるごとにレーシック、ICLはQOL向上のものだとお話しされています
調べていると多数の女性インフルエンサーも東京のクリニックでの施術を公表しているようです

筆者の視力

参考程度に、矯正前の筆者の視力をお伝えしておきたいと思います

かなりの近視でコンタクト度数が
-8.25,-8.75
と言う驚異の数字でした(笑)

筆者
筆者

やべぇ!笑笑
目悪いトークすると「こんな数字見た事ない」って言われます
めっちゃ悪くて-6くらいの友人はいました
実際、検査のドクターにも「かなり近視が強いですね」と言われました

後ほど詳しく記述しますが、こんなに悪い筆者でも手術は問題なく行うことができ、
もちろん無事成功
しました

ICL手術のメリット・デメリット

ICL手術のメリット・デメリットをまとめると以下のようになります

メリット

  • メガネ・コンタクト不要の快適生活
  • ドライアイが起こりにくくなる
  • 強度近視や乱視にも対応可能
  • 取り外し可能で、将来の選択肢を残せる

デメリット

  • 保険適用外で費用が高額(50〜70万円が相場)
  • 術後しばらくハロー・グレア(光のにじみ)が気になることがある
  • 手術に伴うリスク(感染症など)がゼロではない

実際どうだったか~手術まで・手術・術後すべて解説~

ICL手術までの流れ

視力等の現在の目の状態を確認する事前検査から全ては始まります
WEBや電話で予約をして検査してもらいます
その際、コンタクト等使用している場合は不使用期間があり、裸眼で過ごす必要があります

© 2022 めぇたん旦那のブログ

今回は先進会眼科大阪へ訪問です

事前検査とカウンセリング

目の状態を検査員さんがしっかりみてくれます
検査から手術、手術後まで一通り説明して頂けます
費用の説明もしっかりしてくれます
ここで精密検査の日を決めると最短で手術まで進めます

© 2022 めぇたん旦那のブログ

精密検査とレンズ決定

精密検査でレンズの入るスペースの広さや眼の状態を詳しく検査します

病気が進行していたり、スペースが狭い方の場合は手術できない場合もあります
瞳孔を開くお薬を使うので6~7時間は日常生活に制限がかかります

決済
© 2022 めぇたん旦那のブログ

検査の結果発注するレンズが決まれば術日を決め、お支払いなどを済ませます
筆者はかなりの近視との指摘があったものの、
手術自体は可能だったのでそのまま手術申し込みです

手術日の流れ

1.手術まで

手術時間は事前に決まるのでその時間に行きます
点眼、内服を終わらせしばらく待機

筆者
筆者

このクッキー美味しいですよね!

2.手術準備室

瞳孔開くお薬やら麻酔やらを投与
ふかふかのソファーに座って、目薬がよく効くよう目を瞑って待ちます

3.手術

本当に10分程度で終了
正直やっぱりちょっと怖かったです
深呼吸しながら光だけを見ていました

© 2022 めぇたん旦那のブログ

4.術後帰宅

手元が見づらかったり、ハローグレア、充血がありました
指示された抗菌剤とロキソニンも服用

筆者
筆者

点眼がめちゃめちゃしみました

術後翌日

充血やハローグレアは相変わらずあるものの、
点眼がしみるのはほぼなくなりました
手術と関係あるのかは分かりませんが、頭痛が相変わらずあるためロキソニン服用

保護メガネは術後1週間つけっぱなしです
寝てる時もヘッドバンドへ切り替えて装着です

術後3日目~1週間

3日目からデスクワーク開始です
保護メガネの視野が狭く少し不便ですが、通常通りの仕事ができます
運転はドクターが許可を出してから可能になるため、中止

4日目までは洗顔洗髪を止められています
点眼は3種類指定されたものを一日4回しっかり点眼します

肝心の見え方ですが、順調で、体感1.2~1.5の目標矯正値まで見えていたと思います
眩しさは手術前に比べると少し強く感じました
ハローグレアも結構残っていた印象

一週間~1か月

特に制限もなく、1か月検診までなにも不自由なくでした
保護メガネは1週間検診で外す許可が出たので外して「サイコー!」って感じ
点眼も必要ないと自己判断し中止しましたが、ここも問題ありませんでした

【体験談】ICL手術でQOLがどう変わったか

手術翌日(なんなら当日)から視界がクリアになり、メガネやコンタクトが不要に
朝起きてすぐにハッキリ見える生活は、想像以上に快適でした

  • 旅行のとき、メガネ・コンタクト用品を持ち歩かなくていい
  • スポーツや運動中のストレスがゼロ
  • 夜中に起きたときも、視界がくっきり

これらの小さな快適さの積み重ねが、結果的に 人生の満足度を大きく高めてくれました

筆者
筆者

ただ、悲しいことに元々目の良い人からすると
「目の悪い状態」から「通常」に戻っただけ。

実際にかかった費用とクリニック選びのポイント

筆者が受けた際は、両眼で約58万円かかりました
費用はクリニックや度数で変動するので比較は重要になってきます
その他、クリニック選びの際に重視したのは以下です

・口コミや体験談の信頼性
・検査が丁寧であるか
・アフターケアがしっかりしているか

安さだけではなく、術後の安心感までしっかり考慮するのが大切だと実感しました

ICLが有名なクリニック

眼科手術はやはり実績が気になります
施術数が多ければ多いほど安心なのは間違いないです

調べてみると全国レベルでは
品川近視クリニック
先進会眼科
の二つがとても有名かつ術数もかなり多いです

品川近視クリニック

こちらは先ほども挙げたメンタリストDaiGoさんが手術をされたクリニックになります
良く動画を拝見するまこなり社長さんもこちらでレーシックをされたそうです
レーシックでもICLでもかなり有名です

筆者
筆者

筆者も検査に行くつもりでした
ただ、都合の良い時間に全然予約が取れず結局いきませんでした

先進会眼科 ★おすすめ

筆者が実際手術を行った眼科になります

良い点を箇条書きするとこんな感じになりました

・検査員さんがめちゃくちゃ丁寧かつテキパキしていて非常に印象が良かった
・受付・事務員さんの説明は分かりやすくホスピタリティが感じられた
・ドクターは理事長を指名させてもらい、非常に安心できた

実際にお世話になった眼科さんですので、筆者としては一番おすすめです

東京
アイクリニック東京

こちらは最近関東の女性有名人が多数手術をしている有名なクリニック
体験ブログなど探すと多数出てきますね

大阪
西眼科病院

こちらは筆者の友人が実際に手術した病院になります
「眼科病院」と言うだけあってICL以外にも眼科としてかなり有名だそうです


ICLがおすすめな人・向いていない人

実際筆者が体験して、「おすすめな人」or「向いてない人」を考えたのでお伝えしていきます

おすすめな人

  • メガネやコンタクトが大きなストレスになっている人
  • レーシックに不安がある人
  • 強度近視や乱視を矯正したい人

向いていない人

  • 費用をできるだけ抑えたい人
  • 眼の病気がある人
  • ハロー・グレアに敏感な人

こんな感じになりました
参考になると嬉しいです

大事な伝えたいこと

興味があってもなかなか一歩がでないのが正直なところだと思います
「1人ではなかなか勇気が出ない」
「きっかけが作りにくい」
そんな方が大多数でしょう

なので筆者は誰かと検査に行くことをおすすめします
筆者も興味はずっとありましたが、
実際に職場の後輩に誘われたのがきっかけで手術にまで至りました
初めの一歩の検査は無料で実施して頂けるクリニックも多数あります
ぜひ誰かと一緒に一歩を踏み出してみてください

まとめ ICLはめちゃめちゃQOLを上げてくれた

今回はICLの体験談を記事にしました
簡単にまとめておわりにしたいと思います

ICL(眼内コンタクトレンズ)とは?レーシックとの違い

特殊なコンタクトレンズを眼のなかに埋め込むインプラント治療のこと

ICL手術と手術後の流れ

過程を箇条書きにしてみました

1.事前検査とカウンセリング
2.手術当日
3.術後翌日
4.術後3日目~1週間
5.一週間~1か月

大きく分けて、以上5つの過程を解説しました

ICLが有名なクリニック

筆者は4つの眼科さんを挙げました
品川近視クリニック
・先進会眼科
・アイクリニック東京
・西眼科病院

以上4院でした

 

いかがだったでしょうか?

ICLは費用こそかかりますが、手術後の生活の快適さは圧倒的です
筆者自身、ICLを受けてからQOLが飛躍的に向上しました
「メガネやコンタクトから解放されたい」と思っている方には、
ぜひ一度検討してほしい選択肢です

まずは少しの勇気を持って無料相談、無料検査
ご家族やご友人といかれてみてはいかがでしょうか?
きっとQOLが爆上がりして、人生が変わると思います

以上終わり!

コメントなどお気軽にどうぞ